ジビエ!?(閲覧注意)

たむらのうえん農業新聞』vol. 71いまのところ購読者わずかの新聞ですが 無料で発行、だいたい毎日、農業以外の記事も、偏りも多く、広告や、スキャンダル etc.. 勝手に発行していきたいと思います。



梅雨らしく雨がつづいています。

先日ちょっとハプニングがあって、荷物を運ぶ貨物車の窓が外れてしまいました、、、

応急処置でビニール張りしておいたところ、不審な侵入者を発見!!!


荷物の陰に隠れていました。

ビクッ!!!!ってする、、、でかい!!!きらいな人ごめんなさい!!!!

しっぽつかんで振り回してやりました。

推定1.5メートルのアオダイショウ。毒はありません。

川根のような田舎にはありがちな日常です(笑)


小さいころ、おじいちゃんが山でつかまえてきたマムシを思い出しました。

生け捕りにしたマムシを焼酎につけこんで薬にしたり、

皮を剥いで、まだ動いている心臓を「長生きするから」って丸飲みしたこともあります。

あ、肉は焼いて食べます(笑)



驚くくらいの頻度で、マムシは我が家に生け捕りされていました。。。

そもそも、どうやって捕まえていたのか疑問ですが。

お茶畑は山にあるので、仕事してると遭遇してたんでしょうね。



っていう、巷で話題のジビエのお話!



それではみなさん

さよならグッバイ!

たむらのうえん農業新聞

日本茶とブルーベリー。ときどき抹茶。

0コメント

  • 1000 / 1000