今日から!FOODEX JAPAN!!
『たむらのうえん農業新聞』vol.21 いまのところ購読者わずかの新聞ですが 無料で発行、だいたい毎日、農業以外の記事も、偏りも多く、広告や、スキャンダル etc.. 勝手に発行していきたいと思います。
いろいろバタバタしてまして、だいたい毎日のブログがだいたい毎週、、、くらいになってしまってました(T_T)
じつは昨年末の12月。
Matcha Organic Japanという株式会社を設立しました。
ひとりじゃありません。4人の仲間がいます。
お茶農家5人で立ち上げた農業法人なのです。
そんな新しい会社で初めて展示会に出展することになりまして。
(展示会とは、業者間の商談、契約を目的とする、ぼくたちにとってのPRの場なのです。)
幕張メッセで開催のFOODEX JAPANにブースをかまえました!!
じゃーん!!
だめだ!!
うまく写真撮れてないや!!
明日もっかい撮り直しですね(-_-)
あまり広くないブース、と聞いてたので用意もそこそこに。
今回はカフェスタイルでやろうと考えてたのですが
1日目は状況を見て試飲スタイルで通してみました。
お客さんの様子はというと
海外のお客さんが思ったより多い!!
「英語話せる??」って聞かれると「ノーノー!(笑)」って思わず答えちゃう(笑)
まぁ、なんとかコミュニケーションとりましたけど。。。
海外へ輸出できるか?
OEM供給できるか?
ちょっと高いなー!
オーガニックさがしてた!
わかりやすい!
こんな要望にこたえられる?
など。いろんなニーズがあって、自分たちの立ち位置を再確認。
その中でも、やっぱり自分たちのやりたいことの一つは
『モノ売りだけじゃなくて、コトも売りたい!!』
これがとても共感してもらえる!!
生産者だからできることが、取引先の方に提供できる最高のアイテムかもしれません。
世の中には流通があるのだから、取引事業者からお客さんまで、みんながしあわせになる事業をめざしていきたいと思っているのです。
まだまだ形になっていないことばかりですが、ちゃんと舵きってグイグイ進んでいきますのでみなさまどうぞよろしくお願いします!!
って、FOODEX JAPANのお話でしたね(笑)
1日目、ちょこっと気になる出展者も回ってきました。
アンテナが同じ方向かな!って方とお話しさせてもらい、お互いのアイテムをいかしてさらに魅力的なニューアイテムの可能性など!!楽しすぎます!!
会場はとても広くて、海外からの出展ブースも各国たくさんあります!
逆に営業にいっちゃおう!と意気込むぼくです。
あ!英語しゃべれないじゃん( ;∀;)
ま!いいか!チャレンジチャレンジ!!
2日目もめいっぱい楽しんできます!!
静岡からも知り合いの方が各日来るって聞いてるので、ぜひここでも会いましょう!!
それではみなさん
さよならグッバイ!
0コメント