たむらのうえん’sウィークエンド。
『たむらのうえん農業新聞』vol.27 いまのところ購読者わずかの新聞ですが 無料で発行、だいたい毎日、農業以外の記事も、偏りも多く、広告や、スキャンダル etc.. 勝手に発行していきたいと思います。
先日の週末のこと。
島田市にあるPlus Style Garden Teimu(ガーデンテイム)さんで、毎年3月に開催の周年祭イベントに出店していました。いつも本当になにかとお世話になっている、おとな女子が愛してやまないお店です。
久しぶりの『たむらのうえんKITCHEN』出店。
キッチンカーつれて、旬のイチゴスムージーや定番ブルーベリースムージー、
抹茶メニューからホットジンジャーワインまで、なんとも幅広く楽しんできました!
今期なにかと一緒だった ”ちゃといも”の杉山くんと。
今年の周年祭はちょっと寒くて
メニューに悩んだし、道路工事もあってか集客も大変で、、、
それでも新しいお客さんや、最近来てくれるようになったお客さんたちとお話できたり、なかなか有意義な2日間でした。
ぼく以外の出店者のみなさん、パワーアップしていて学ぶことの多い機会です。
ダインプレイス
島田駅近く、宮の小径にあるカフェダイニングのお店。超オススメ!
言わなくてもわかるよね!燻製工房マル鉄商会。
お兄ちゃんだったら超うれしいな、充実スペックの澤野さん。
チクタクのおやき!
この日いただいたのは左上のモザイクかかった桜餡のおやき。
シズオカポトフの藤田くんと服部さん。
安定のオモシロさがあるね!!うらやましいマッチング!
アンコールのパンも定休日の日曜に出店です。
ヒゲ店主のつくるサンドはこういうときしか出てこないのです!!
はい、たむらのうえんです。
お野菜、お茶などに加えて、カフェメニューはこんだけ用意してました(笑)
そのほかにもいっぱいお店やオススメあるのだけど、写真がないのでまたの機会にします。
お客さんとお話しながらちょうどいいペースでできた2日間。
スムージーの素材の話や農園のこと、先日の農業体験のこと、最近の世間話、夏のブルーベリー摘み取り園の開園のこと、いろんな会話でお客さんと楽しみました。
イベントがありふれてるこの頃、
いつもの場所で、新しいお客さんとも会える場所で、相談もできちゃう。
春の周年祭、楽しませていただきました!!
牛乳買いに行ってもらったり
抹茶ラテぶちまけたり
メニューにないもの提供したり
あっちこっちフラフラしてたり
粗相もありましたが、今後ともどうぞよろしくお願いします!!
いきなり!急におわる(笑)
それではみなさん
さよならグッバイ!
0コメント