ブルーベリーの木に名前をつけましょう。
『たむらのうえん農業新聞』vol.44いまのところ購読者わずかの新聞ですが 無料で発行、だいたい毎日、農業以外の記事も、偏りも多く、広告や、スキャンダル etc.. 勝手に発行していきたいと思います。
たむらのうえん農業新聞、急に頻繁に発行しています(笑)
7/16(日)に開園予定の、たむらのうえんのブルーベリー畑。
今シーズンは11種類のブルーベリーが楽しめます。
来シーズンはなんと20種類以上!!
ブルーベリーってそんなに品種があるの!!?
そう!たくさんあるんです!!
毎年、新しい品種が登録されているのがブルーベリーの世界。
たくさんのブルーベリーの品種から、たむらのうえん向きのものをセレクトしています。
味や形、食感や香りも違いがあって
自分の好きな品種がどれか食べ比べることができるのも、摘み取り園の楽しみの1つですね♪
ポットにブルーベリーの木の名前があるので、
「この木はこんな味か~」とか
「あ、こっちのほうが好きだ」とか
「さっきの美味しかったけど、名前なんだっけ?」など
みんなで楽しめる、たむらのうえんのブルーベリー畑です。
ただいま、静岡市八幡のリメックスギャラリーにて開催中の
『62muni 僕のTシャツ展』では
「ブルーベリーの木に名前をつけましょう」ワークショップも随時受付中です。
こんな感じで描いてもらいます。
描いてもらった石のプレートは、ブルーベリーのポット1個ずつ配置します。
摘み取りに来た人たちが、このブルーベリーはこういう名前か!と気づいてもらうプレートです。
ワークショップは無料なのでギャラリーに遊びに来たついでにご参加くださいね。
『62muni 僕のTシャツ展』では
シュールでキュートで愉快なイラストがオリジナルのTシャツになって展示販売されています。
けっこうかわいいんです。
関連商品もいろいろ並んでいるので楽しいですよ。
たむらのうえんのブルーベリー畑、開園までのサポートしてみませんか(笑)
みなさま、どうぞお待ちしております。
それではみなさん
さよならグッバイ!
0コメント