訪問日記 グリーンエイト北條くん編
『たむらのうえん農業新聞』vol. 76
いまのところ購読者わずかの新聞ですが 無料で発行、だいたい毎日、農業以外の記事も、偏りも多く、広告や、スキャンダル etc.. 勝手に発行していきたいと思います。
なかなか強烈な台風が通過中の本日。
打ち合わせ、商品発送、見積り依頼、、、
警報が鳴り続けるケータイを気にしながら、5月頃から訪問したいと切望していた
両河内にあるGREEN 8 の北條くんのところへ!!
両河内は、川根と同じような山間地。
良質なお茶を栽培している山深いところです。ここはお茶工場の一角を改装している日本茶カフェ。北條くんとの出会いは、2年くらい前のイベントで一緒になり、実に気さくに声かけてくれた経営者。
ほんとは、たむらのうえん&Matcha Organic Japanのみんなで会いに行きたかった人ですが、なかなか都合合わせも大変なので単独行動で来ちゃいました。
熱くて、いつもフラット。哲学があって、物腰やわらか。お茶で生きている同世代。
ぼくが勝手に仲間意識とライバル視している同業者です(笑)
今日はお客さんのつもりで訪問したので、聞きたいこと聞いて、愚痴を吐き出し、エネルギーを吸収させてもらいました。
ぼくの哲学は『農業をサービス業に』
北條くんと話していると、接客とか、お客さんとか、感謝とか、サービスとか、スピードとか、あまり農業者が口にしないワードが出てくるので落ち着きます。
今日、心に決めたことはこれ。
『気にしない』
大丈夫、大丈夫(笑)
いつも大事に思うけど、経験することは何よりも大切。
会う、チャレンジする、失敗、変えてみる、味わう、成功体験、恥をかく、感動する、
楽しい時間でした。
清水からの高速道路の帰り道は、豪雨と強風で煽られ、視界狭く、とんでもなく怖い1時間のドライブでした。
紅茶、日本茶好きの方、清水両河内、グリーンエイトカフェおすすめですよ!
それではみなさん
さよならグッバイ!
0コメント